普段のご注文以外にも様々なお問合せを頂きます。
				
				カーテン生地で壁紙を作りたい…
				着物や浴衣の生地でふすまを作りたい…
				仏具などに燃えにくい加工をして欲しい…
				
				お客様の希望される内容と弊社が出来る事が合致していれば特に問題はありません。
				弊社が作っておりますふすま紙はそのまま無地で使用される場合もありますが立派なふすま絵の下地(キャンパス)としても使用されております。
				ふすま紙でも様々な使われ方でご使用頂いております。
				また、弊社が作っております織物壁紙はホテルの客室や旅館などの宴会場などでご使用頂いたり通気性や調質効果などの機能性壁紙として住宅のリフォームで使用されるケースが増えております。
				是非織物ふすま紙・壁紙を使用して下さい。
				このHPで何が出来るかの全てはお伝えする事は出来ないと思われますのでメール又はお電話でお問合せ下さい。
			
		


| 社名 | 山﨑内装工業株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒619-1104 京都府木津川市加茂町河原中垣内50 | 
| URL | http://www.yamazaki-naisou.com | 
| TEL | 0774-76-3151 | 
| FAX | 0774-76-5102 | 
| 創業 | 1960年2月 | 
| 設立 | 1966年4月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 代表者・役員 | 代表取締役会長 山﨑 芳孝 代表取締役社長 山﨑 守彦  | 
					
| 事業内容 | 織物ふすま紙・織物壁紙の製造・委託加工および販売 | 
| 許認可 | JIS認証番号 GB0508029 | 
| 取引銀行 | 
						
  | 
					
| 加盟団体 | 
| 昭和35年2月 | 初代 山﨑 彦一、相楽郡加茂町河原(現:木津川市加茂町河原)にて山﨑彦一商店を創業。 | 
|---|---|
| 昭和41年4月 | 山﨑内装工業株式会社に社名変更、法人化。 資本金800万円 山﨑 彦一 代表取締役会長に就任 山﨑 泰正 代表取締役社長に就任  | 
					
| 昭和45年4月 | 国の定める防燃処理工場 認可 | 
| 昭和50年5月 | ヤマザキ加工株式会社設立(織物、プリント加工) | 
| 昭和53年9月 | 日本工業規格表示許可工場 認定(現:JIS認証工場) | 
| 昭和61年4月 | 山﨑 芳孝 代表取締役社長に就任 山﨑 彦人 代表取締役副社長に就任  | 
					
| 昭和62年9月 | ヤマザキ加工株式会社 吸収合併 | 
| 平成5年12月 | 資本金1000万円に増資 | 
| 平成14年5月 | 山﨑 守彦 専務取締役に就任 | 
| 平成25年12月 | 山﨑 芳孝 代表取締役会長に就任 山﨑 守彦 代表取締役社長に就任  | 
					
| 平成28年2月 | 内貴紙工株式会社(大阪市西成区)の業務、裏打ち加工機、防火認定、シックハウス大臣認定を譲受する。 | 
| 平成28年4月 | 内貴紙工株式会社から譲り受けた裏打ち加工機の移設完了 |